「パーソナルトレーニングとは?」
パーソナルトレーニングについて、マニアがマニア目線で徹底解説します。
パーソナルトレーニングという言葉は広く知られるようになりましたが、しかし未だにパーソナルトレーニング=マッチョのイメージが強いと思います。
パーソナルトレーニングはマッチョになる為だけのトレーニングではなくて、身体の機能を改善したりスタイルを良くしたり、スポーツのパフォーマンスを上げたりします。
その為に体幹トレーニングやストレッチなど色々な手法を合わせて行います。
マシンやダンベルで筋トレするだけではない!
パーソナルトレーニングはもっともっと深いんだ!!
そしてもっともっといろんな人が受けるべきなんだ!!
そんなマニアが知り得るパーソナルトレーニングの全ての情報をここに記します。
パーソナルトレーニングとは?
パーソナルトレーニングとは?と聞かれれば、一番簡単な答えは「マンツーマンの運動指導」です。
パーソナルなトレーニングなのでそのままですね。
パーソナルトレーニングという言葉は割と定義の広い言葉です。
マンツーマンの運動指導と言えますが、その種類は様々。
一般的なイメージは、ゴリゴリマッチョのお兄さんが死ぬほどきつい筋トレを指導するのがパーソナルトレーニングと思われがちですが、それはほんの1種類です。
マンツーマンの体幹トレーニング
マンツーマンのピラティス
マンツーマンのヨガ
マンツーマンのパートナーストレッチ
マンツーマンの栄養指導(食事指導)
こんなのもパーソナルトレーニングです。
ただ、多くはこれらの組み合わせで成り立っています。
大体のパーソナルトレーニングは60分前後ですが、その中でマンツーマンの体幹トレーニングをしたり筋トレをしたり、栄養指導をしたりストレッチをしたりします。
延々筋トレだけ、延々ストレッチだけというのは意外と少ないです。
そういった状況を踏まえると、やっぱり「パーソナルトレーニングとはマンツーマンの運動指導(トレーニング指導)」という説明に落ち着きます。
念のため引用ですが、大手フィットネスクラブのルネサンスではパーソナルトレーニングをこのように説明しています。
経験豊富なパーソナルトレーナーが、お客様のご希望に沿った最適なトレーニングプログラムをご提案しながら、マンツーマン指導から2・3人へのグループ指導まで、お客様のニーズにご対応させていただきます。決められた時間で行うので、集中してトレーニングできることはもちろん、トレーナーが1つ1つを確認しながら行うので、あなたのペースで効率よく取り組めることが特徴。「一人ではなかなか続けられない…」「トレーニングの実践までしっかりとサポートして欲しい。」という方にもおすすめです。
マンツーマン指導から2・3人のグループ指導までパーソナルトレーニングとしていますが、1対複数の場合はセミパーソナルトレーニングということが多いです。
パーソナルトレーニングの効果
パーソナルトレーニングの効果は、結構幅広い効果が期待できます。
これは、そもそものお客さんのニーズが違うから起こります。
パーソナルトレーニングの効果は、大体こんな分類が出来ます。
・ダイエット
・姿勢改善(猫背、反り腰、O脚、X脚)
・痛みの改善(肩こり、腰痛、膝痛)
・スタイル改善(二の腕を引き締める、お腹を凹ませる)
・ボディメイク(ボディビル的なもの)
・スポーツパフォーマンス向上(競技力向上)
一番多いのはやっぱりダイエットです。
パーソナルトレーニングのダイエットの効果は、運動と食事で発揮されます。
やはり一番有名なのはライザップでしょう!
ライザップもやっていることはパーソナルトレーニングそのものです。
厳しい食事制限と、筋トレでダイエットを成功に導きます。
しかし、パーソナルトレーニングの効果はダイエットだけではありません。
怪我のリハビリのようなパーソナルトレーニングもあれば、姿勢改善に特化したパーソナルトレーニング、スポーツの競技力向上を目的としたパーソナルトレーニングなど様々です。
その為、最近では〇〇専門パーソナルトレーナーという人が増えています。
パーソナルトレーニングは近場で通うのがおすすめですが、目的がはっきりしている人は自分の目的に合った専門のパーソナルトレーナーを探すのもおすすめです。
パーソナルトレーニングの効果が出るまでの期間
パーソナルトレーニングで効果が出るまでの期間は、その目的によります。
これを理解していない人が「このジムは効果でない」という悪い口コミを入れていることも多いです。
もちろん単純に指導が悪くて効果が出ないケースもあるかもしれませんが、そもそも人間の身体の仕組み上不可能なことは多々あります。
ダイエットは短期で痩せることを謳うものが増えていますが、その分リバウンドのリスクは増えます。
1回2回のレッスンで高い効果を期待するのは難しいので、最低でもまずは2か月という期間で臨むことをおすすめします。
パーソナルトレーニングでダイエットで効果が出るまでの期間
月1kg減量が目安。多くても3kgくらい。
さらにダイエットにはいわゆる停滞期があります。
多いパターンは最初の1ヶ月目は順調に体重が減って、2か月・3ヶ月目あたりで一度止まります。
これは身体の恒常性維持(ホメオスタシス)という機能が影響します。
簡単に言えば、身体は今の状態を保とうとする本能的な機能があります。
それが突然1か月で5kgも10kgも減ろうとしたら、「ヤバイ、俺の身体壊れる!ストップ!」となります。(本当はもっと複雑ですが簡単にするとこんな感じ)
その為、「最初の1ヶ月目は落ちましたけど、その後は停滞したので辞めました。このジム効果ないよ」という口コミはあてにしないことをおすすめします。
パーソナルトレーニングで姿勢改善の効果が出るまでの期間
姿勢改善は結構すぐに効果が出ます。
極論、体験レッスンの1回でも効果が感じられます。
ただ、「効果は出るけどすぐ戻る」が最初の特徴です。
それが徐々に元に戻りにくくなったり、戻った姿勢を自分のトレーニングやストレッチでまた正しい姿勢に出来るようになっていきます。
姿勢改善でも勘違いしやすいパターンが、「一度パーソナルトレーニングで姿勢改善をしたら二度と姿勢が悪くならない」というものです。
これは不可能です。
姿勢はその時かかった負担や運動の状況によって変わります。
「通ってた時は姿勢が良くなったけど、辞めたら元に戻りました。効果ないです。」という口コミは、無視しましょう。
パーソナルトレーニングの効果は週1回がいい?
パーソナルトレーニングでよくある頻度が週1回です。
「毎週何曜日の何時」という予約をしてまいしゅうおなじ時間に通うパターンが多いです。
それは、週1回が最も効果的だから…という訳ではありません。
パーソナルトレーニングの効果としては一番いいのは週2回です。
これは脳の機能で明らかになります。
脳は寝ている間に記憶を整理しますが、身体の動きに関する記憶も整理されます。
1回習得した動きの記憶は、最初の4日間は強化され続けますが、その後低下していきます。
つまり、4日に1回くらいトレーニングをすると効果的です。
また、筋肉が強くなるメカニズムとして知られる超回復から考えると3日に1回くらいのトレーニングが理想です。
そう考えると、最も効果があるパーソナルトレーニングの頻度は週2回と言えます。
ただ、時間的・金銭的な側面や予約の取りやすさなどから週1回で通う人が多いです。
この辺りは、担当パーソナルトレーナーと相談して決めるのがいいでしょう!
パーソナルトレーニングでダイエットを成功させるために必要なこと
パーソナルトレーニングの目的で最も多いのが、ダイエットです。
しかし、ダイエットは気を付けないとリバウンドのリスクもあります。
というよりも、ダイエットには必ずリバウンドの問題が付きまといます。
では、どうやってリバウンドを防げばいいのか?
パーソナルトレーニングでダイエットをする場合は特にリバウンド対策が必須です。
女性向けのパーソナルトレーニングが人気!
パーソナルトレーニングでは女性をターゲットにしたジムも増えています。
女性がパーソナルトレーニングに求める効果は、やはり「ダイエット」「スタイル改善」の2つが圧倒的に多いです。
パーソナルトレーニングマニア調べによると、20代~40代の日本人女性の95%が「ダイエット中」もしくは「明日からダイエットをする」と言われています。
そして、ただ痩せればいい訳ではなくてスタイルも気にしている人が増えています。
モデルのようなスタイル、グラビアアイドルのようなスタイルなど要望がかなり厳しい女性も多いです。
最近では、女性のボディビルダーも増えていますので、カッコイイ身体作りを目指す女性も多いです。
さらに、芸能人のパーソナルトレーニング風景もインスタグラムなどでよく紹介されています。
「あの芸能人みたいにトレーニングしたい!」という女性も多いです。
あとは、女性パーソナルトレーナーの数も増えています。
一番有名な女性パーソナルトレーナーは、AYAさんでしょう!
女性芸能人も数多く担当しているまさにカリスマトレーナーです。
そんな女性のパーソナルトレーニングは、今後も人気が増え続けそうです!
美人トレーナーのパーソナルトレーニングも人気
女性向けのパーソナルトレーニングも人気ですが、女性パーソナルトレーナーも大活躍しています。
そうなってくると大体どの業界でも同じパターンになります。
そうです、美人パーソナルトレーナーです!
パーソナルトレーニング業界でも、やっぱり美人パーソナルトレーナーの需要は高まる一方です。
パーソナルトレーニング情報を豊富に掲載しているダイエットコンシェルジュでも、美人パーソナルトレーナー特集が組まれていました。
(体験レポートの記者さんが嬉しそうですねー)
女性におすすめのパーソナルトレーニングジム
女性のパーソナルトレーニング愛好家が増えていますので、女性向けのパーソナルトレーニングジムも増えています。
パーソナルトレーナーも全員女性というところから、イケメントレーナー揃いのジム、女性向けのサービスが充実したジムまで様々です。
こちらが、女性におすすめのパーソナルトレーニングジムです。
・CREBIQ(クレビック)
・ライザップウーマン
・Reborn Myself(リボーンマイセルフ)
パーソナルトレーニングの料金相場
パーソナルトレーニングの料金相場は、実は結構まちまちです。
以前は60分6,000円がパーソナルトレーニングの料金相場でした。
これはまだフィットネスクラブでのパーソナルトレーニングしかないような時代の話です。
その後、パーソナルトレーニングスタジオが増えたり、ライザップの登場で料金相場が変わってきました。
パーソナルトレーニングの料金相場は、そこでパーソナルトレーニングを受けるかでかなり変わってきています。
大まかな料金相場のイメージはこんな感じです。
短期集中型のダイエットジムの料金相場
2か月で20万円(2か月で16回)
1回あたり約12,500円
パーソナルトレーニングスタジオの料金相場
1回あたり約10,000円
フィットネスクラブでのパーソナルトレーニング料金相場
1回あたり6,000円(別途月会費が必要)
ビジター利用の場合、1回約8,000円
こんな感じで、パーソナルトレーニングの料金相場は比較が割と面倒です。
すごくざっくり言えば、1回10,000円くらいが料金相場です。
ただ、実際の支払いは都度払いではなく一括払いや月会費制、回数券制などです。
その為、実際に支払う金額はまとまった金額なので結構料金は高くなります。
パーソナルトレーニングの料金が高い理由
1回10,000円となると、なかなか料金が高いと感じる人も多いと思います。
ただ、パーソナルトレーニングの料金が高いのはそれなりに理由があります。
・完全にマンツーマン
・人材育成に時間とお金がかかる
・場所代、備品代がかかる
・短期集中型のダイエットジムの場合、短期間しか利用しない
まずは、完全にマンツーマンで行うことがパーソナルトレーニングの料金が高い理由です。
これはパーソナルトレーニングに限ったことではありませんが、マンツーマンでスタッフ1人を完全に拘束する形のサービスは料金が高くなります。
英会話教室も1対複数のレッスンより、マンツーマンの方が料金は高いです。
まぁこれは人的コストという意味で当然です。
そして、パーソナルトレーナーの育成に時間がかかることも料金が高い理由です。
パーソナルトレーナーは国家資格がある訳ではありませんが、身体の専門家です。
育成にはそれなりにコストがかかります。
それを機材で補うこともありますが、そうなると今度は機材の料金分が上乗せされます。
あとは駅から近い物件、広い物件、家賃の高いエリアでの出店が多いので場所代もかかります。
こういった理由で、パーソナルトレーニングはそれなりに高い料金設定にならざるを得ません。
もし激安のパーソナルトレーニングが出来るなら、時短かAIかブラックか?という感じになると思います。
最近現れたエクササイズコーチというパーソナルトレーニングは、時短で安いパーソナルトレーニングになります。
エクササイズコーチが上手くいくと、今後は60分が通常だったパーソナルトレーニングが時短に傾くかもしれません。
エクササイズコーチはこちら
パーソナルトレーニングの料金比較方法
パーソナルトレーニングの料金形態は、「1回いくら」という形で統一されていない為比較しにくいです。
パーソナルトレーニングの料金を比較する場合は、
「1回あたりの料金」
「期間」
「入会金などを含めた総額」
これらを基に比較します。
最近は、短期集中型のダイエットジムでもリバウンド保証期間ということで期間が長いものもあります。
リバウンド保証期間まで考えると、料金総額はかなり変わってきます。
安いパーソナルトレーニングおすすめ集
パーソナルトレーニングはそもそも高価なものです。
マンツーマン指導でスタッフ1人を完全に拘束している上に、使うスペースも広く器具も高いものが多いです。
しかし、そんな中でも安いパーソナルトレーニングジムもちらほら出てきています。
今おすすめの安いパーソナルトレーニングジムはエクササイズコーチです!
エクササイズコーチは低価格・短時間のジムで、アメリカで人気のジムが最近日本にも広まってきました。
エクササイズコーチ以外にも、おすすめの安いパーソナルトレーニングジム・コスパが高いパーソナルトレーニングジムはあります。
パーソナルトレーニングジムの地域別おすすめ集
マニア厳選のおすすめパーソナルトレーニングジムを地域別に紹介します!
どれだけおすすめでも、パーソナルトレーニングを受けに通うには近いに越したことはありません。
中には遠路はるばる受けにいく強者もいますが、基本的には近場で毎週通うのがパーソナルトレーニングの基本スタイル。
やっぱり近いところでパーソナルトレーニングを探すのが王道です!
職場、自宅、通り道などあなたにとってのベストパーソナルトレーニングを探してみてください!
東京のパーソナルトレーニングおすすめ集
東京はとにかくパーソナルトレーニングを受けられるところが多い、まさにパーソナルトレーニングの聖地です。
マニア的に東京都内で聖地と呼べるのはこの3地域!
表参道・恵比寿・青山
ちょっと待て!それ全部同じ場所じゃん!!
というツッコミが聞こえて来そうですが、実はこれはあえて分けます。
それくらいパーソナルトレーニングジムやスタジオの密集地域です。
そして駅で分けると意外とかぶっていないジムも多いです。
「私は最高級のパーソナルトレーニングを受けたいの、場所は選ばないわ」
という強者は、この聖地に突撃しましょう!
…とは言え、パーソナルトレーニングは近場が鉄則。
まずは自分の縄張り地域で探しましょう!
パーソナルジムのおすすめはこちら
コメント